2008-01-01から1年間の記事一覧

飯島愛とイエス・キリスト

今日は、中学時代の恩師、磯和先生の葬儀だった。 私は仕事があって出られなかったが、昨日通夜に参列した同級生によると、92歳でも眠るような美しいお顔だったそうだ。 磯和先生は、今から35年前、私たちを教えて下さった時すでに、俗世の油っぽさが一…

犬山方式の「学び合い」を広めよう

12月19日(金)のNHKスペシャル 地域発!どうする日本「変わる義務教育 学ぶ力をどう伸ばす」 が、おもしろかった。 番組内容は、NHKのHPによると以下のようです。 引用 全国のNHKのネットワークを生かし、日本が抱える課題を生放送でお伝え…

ようやく政治が動き出した

誰もが思いつくアイディアなのに、政治家だけが、気づかない(ふり?)をしていた、「だったら、農業やればいいじゃん」 が、ようやく動きをみせた。就農のハードルが下がるそうだ。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081220k0000m010043000c.html 又…

「風のガーデン」来週最終回

フジテレビの「風のガーデン」がいよいよ来週最終回です。 テレビドラマなんか興味ない、っていう大人の鑑賞にも堪える素晴らしい作品です。「チャングムの誓い」だけは観てた、という経験がある方なら、男性の方でも十分に楽しめると思います。というか、こ…

アイブラウ・ペンシル

今朝もいつものように、ホームで「ハーフサンドセット450円也」を買って、名古屋発の新幹線こだま号に乗って、前の座席のテーブルを倒し、まずは腹ごしらえ。そして予習をして、豊橋を過ぎたので、さあ、メイクアップだ、とカバンの中に手を入れたら、あれ?…

カワカツ耳鼻咽喉科

名古屋駅前の毎日ビルヂング3Fには医療機関が入っているがその中に「カワカツ耳鼻咽喉科」がある。 初めてかかったのは、たしか1990年の春頃。当時、バブリーな時代の勢いと、自分の若さもあって、予備校や英会話学校の掛け持ちで、めちゃめちゃ働き遊…

名古屋地下鉄「二列立ち」の暴力

この10年〜15年ぐらい前から、トイレや切符売り場の「フォーク並び」と時を同じくして、ようやく名古屋でも「駅のエスカレータ片側立ち」のマナーが浸透し、都会らしくなってきた、と思っていたら、なぜか急に「二列立ち前塞ぎ」の反動勢力が復活し、あ…

名大の黄金期 1960〜70年代

ノーベル賞に関してのテレビニュースで、インタビューを受けていた現役の名大教授のどなたかが、「1960年から70年代は、名大の黄金期だった。」という主旨の発言をなさっていた。 今年の夏頃、同じ職場の先輩講師が「今年は名大の俺の知り合いがノーベル賞を…

元気なナゴヤ、今度はノーベル賞

今日(正確には昨日)印象に残ったこと。 1.今朝、玄関のドアをあけたら、もわんと金木犀のむせるような匂いがした。ああ、秋だ。それにしても、ここは五階だ。金木犀、すごい自己主張力。 2.近所の漫画喫茶に行き「NANA」の新刊第20巻と「のだめカンタ…

生きるとは流すこと

生きるとは流すこと。人間は管。 人間は器。生きるとは流すこと。管を通して流すこと。 器に入れて貯めて運んで流すこと。穴から入れて穴から出す。 途中で形を変える。耳から入った音を声で外に流す。 目から入った絵を文字で外に流す。心が変える。 頭が変…

サラ・ペイリン vs ジョー・バイデン ディベート

アメリカ副大統領候補ディベートをCNNのライブで見ました。 なかなか見応えのある、いいディベートでした。 サラ・ペイリンを見たくて、スケベ心でこの番組を見始めたのが、気がついたらバイデンばっかり観察してました。見る前は、名前すら思い出せなか…

crossviewを始めた

まんが超ねこ理論作者: 小野満麿出版社/メーカー: ナチュラルスピリット発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る100文字以内での書評。書いているうちに文字数がカウントダウンされるところが、書きやすい。 これな…

両親のなり染め

若い頃の私の両親は、決して仲の良い夫婦ではありませんでした。 高度成長期で(←う、歳が!ええ、中3トリオと同世代です。)仕事第一の父に対して、 母は愚痴ばかりこぼしていました。「お母さんみたいな結婚は絶対にしない!」と 心に刻み、理想の男性を追…

グーグル・デスクトップを使ってみた

そういうわけで、2月25日の国公立二次試験をもって、本年度の大学入試のメジャーどころは一応終了(もちろんまだ後期日程とかはあるけど)したので、ここ2〜3週間は、年度末休暇です。土日にぽつぽつと高校1年2年の授業はあるけど、まあ、せっぱ詰まった感…

ああ、名古屋港イタリア村

名古屋港イタリア村に行ってきた。悲惨。2005年の3月に愛地球博と同時にオープンした時は、入場整理券を有料で払っても 人が列をなして集まっていたのに、たった3年で閑古鳥。 平日の午後2時過ぎという時間帯もあったけど、 1800円食べ放題のイタ…